海外からの贈り物
宅配便が届くとワクワクしませんか。
家になにかが届くのって嬉しくありませんか。
自分でインターネットなどで注文をしたものだったり、友達や親からのプレゼントだったりと家にとどくものは様々ですが多くのものはダンボールに入って送られてきますよね。
今はメール便や簡易的な宅急便など様々なサービスがありますからビニールや紙袋、紙でできたちょっとした宅配便などがありますが、大きめのものや量があったり割れ物や大事なもの、商品などは大体ダンボールで発送するのが普通です。
それだけダンボールは物を送ることに合っているということなのですが、今、インターネットの時代になり海外からでも気軽に物を取り寄せることができる時代になりましたよね。
海外というととても遠かったですが今やインターネットひとつで簡単にリアルタイムに繋がる時代です。
海外のものを取り寄せて日本で使うことが簡単にできるのです。
そんな海外から送られてくるものたちもダンボールに入れられてやってきます。
ものすごく遠い国から飛行機に乗ったり電車にのったりして自分の家に届いてると思うとなんだか不思議な気分になりますね。
万国共通でダンボールは広く使用されているのですね。
物を送るときにはダンボールというのがどの国でも同じということで、それだけダンボールは人間共通のものなのがわかります。